試行錯誤

いろいろ試して、その結果を振り返ります

溜めないことの効果 / 早々にやると決めた方がラク

最近、洗濯を隔日以上の頻度でしている

ぜんぜん溜まってないから、もう少しそのままで使えると思われるもの (3日前に洗った枕カバーとか ちょっと使ったキッチンの手ぬぐいとか) もガンガン洗う

清潔になる

 

どれだけ入れても 洗濯バサミやハンガーに余裕があるし スカスカに干せる

 

起きがけに鼻血出してシーツやベッドパッドがやられたら すぐ洗わなくちゃいけないけど(よくある)、それで後回しにされた洗濯物で困ることもない

 

使おうと思ったのに そういや洗ってない!ということもない

 

 

そろそろやらなきゃ、と頭のどこかで考えていることはとてもストレスで 消耗する

 

やる?、やらない、やる?、やらない、やる?、やらない、やる?、やらない、やる?って言い続けてるみたいな

やる?やる。

ってスパッと終わらせる方が、やる回数が増えたとしても たぶん楽。

 

行動の頻度が高くなることは一見面倒に見えるけれど、身体を動かすことによって、思考のための使用メモリを減らせるみたい

 

自覚的に身体や頭を働かすことは 自己満足につながるけど、無自覚に頭が働かされていることは、モヤモヤや疲れにつながる気がする

 

仕事もそう。不景気で利益が出にくいから たくさんやるしかない。だから「やる?」が無限に来る気がして、「やらない」を選びがち。だけど さっさとやった方が疲れないんだろうなと気づいた

 

やらない人の方が仕事の総量は少ない(できませんでした で流れて終わる) ことに対して、なんかずるい/やるのが馬鹿馬鹿しい、と思っていたけれど、やらない方がストレスが多いなら、わたしは仕事を多くやってもストレスフリーな方がいいな。

 

極限まで「やらない」を選択を続ける(やる?、やらない、やる?、やらない をマックスまで繰り返した末に、ヤバい段になって 「・・・やる」って決める)から 最近 やたら疲れてるのかもしれない。しかも捗っていない。笑

 

誰かと比べて どうこうじゃなくて、やった場合の自分と やらなかった場合の自分の比較で やるかやらないか決めていきたい

自分で決める 自分の中に軸があるって、そういうことかもしれない