試行錯誤

いろいろ試して、その結果を振り返ります

Doit.im という名前のGTDアプリ

Doit.im を 紹介します
(Googleフォト、Evernoteに並ぶ有用さ)

PCを含む複数デバイスで使える iPhoneでの操作性が高い GTDアプリ



効率的に物事を進めるときに、GTD (getting things done の略、仕事を終わらせる の意味) の考え方に助けられています

to do リストの活用とは段違いに捗る


☁︎導入の理由

わたしはワーキングメモリ(脳内の作業台)が小さいので すべきこと・覚えておきたいことが 頭に浮かぶとすぐに書き出す (別の場所に 片付けて作業台を広げる)
探したらすぐある=安心できる状態にしておきたい


手帳だと、キッチンで思いついたことをその場でメモするのが億劫で牛乳を買い忘れたりするので、アプリを探しました



☁︎Doit.imのいいところ

コンテキストとプロジェクトと2種類のフィルタが標準搭載

邪道ながら、コンテキストは所要時間の分類で使っている
f:id:a96:20151231034350p:image

本来のコンテキストの役割は、プロジェクトに持たせました
f:id:a96:20151231034534p:image


just do は何より優先して終える
5分以内に済むものは 始めれば終わる。やる気のブースターにもなる



1か月の無料期間が終わると、継続には年2400円かかるけれど、続けそう!
Evernoteもpro版にしてから役立つ頻度がとても上がった

無料で300円分のメリットが得られるものと
2400円で(たとえば)8000円分のメリットが得られるものがあったら、後者の方が価値がある


自分の生産性の底上げになるようなモノに関しては、吟味した上でケチらずに投資していきたい



■使い方をイメージする参考に

例)「ゆうちょ記帳する」「クリスマスカード買う」
 →プロジェクト「おでかけ時」
外出前に「おでかけ時」のリストを見てついでにやれることの指定日を「今日」にする

例)「実家で浴衣を探す」
→プロジェクト「帰省時」で登録
帰省前にフォルダ確認して、所要時間を考えて今回の帰省でやることと順番決めてリスト化→できるタイミングでやる。

仕事なら、「交通費精算申請」「e-learning 今月分」「資材発注」「講演会会場 予約のtel」「お弁当代支払い」
などを、プロジェクト「@営業所」「おしごと」で分けている(基本は直行直帰の外回りなので「外でのみできる仕事」と「どこでもできる仕事」は分けない)




趣味や自分にとって気持ちいいことには効率を求めないけれど、
そういうことに時間やお金を割く ために 仕事や家事をサクサクと進めたい