試行錯誤

いろいろ試して、その結果を振り返ります

民間企業のイベントで「結果的に予算の3倍かかった」ら責任者、降格&飛ばされると思う

「結果的に予算の3倍かかった」(3500万円オーバー)とか言ったら 普通、プロジェクトの責任者、少なくとも降格・社内評価最低で一生「責任者」の役職回ってこないと思う。 はじめから積んでおくか、予算内でやるか、どっちだと思う。 どうしても足りなかった…

バターコーヒーを試しています(3週間後、経過追記済み)

今週からオフィスの場所が変わり、代々木が定期圏に入りました。遂にバターコーヒー デビュー。 新宿に住んでいた頃に見つけて、「完全無欠(笑)コーヒーじゃん(笑)」と思っていたけれど、できてから もう2年以上(スタバの隣で)残っているので流行りモノじゃ…

高校生からわかる原子力 / 池上彰 を読みました

2018.12.23 読了高校生からわかる原子力 / 池上彰 原子力発電がいかに杜撰に管理されていて、責任不在のもと進められていたか については、本や新聞で目に入ってくる情報から多少知っていました でも代替エネルギーの弊害やら原発輸出政策やら、知識がないか…

8月末までジムの契約をしました

エニタイムフィットネスジムに入会しました。暑さを理由(いいわけ)にランニングをサボっている自分にプレッシャーをかけることが目的なので、ひとまず8月末までの予定です。 キャンペーン料金で今日から8/31までロッカー込み8500円くらいで、家と最寄り駅(通…

『ぼくたちは習慣で、できている。』 を読みました。  

佐々木典士(ふみお)さんの『ぼくたちは習慣で、できている。』 を読みました 佐々木さんの講演でハッとして 転職が進んだり 大きく影響を受けています。 >> 佐々木さんのブログ https://minimalism.jp/ 今回の本は「習慣」をテーマに書かれています 佐々木…

南スーダン(紛争地)のルバイさんのお話 / 利益主義者によって起こされる紛争の現実 に目を向ける

少し前に 日本紛争予防センター(JCCP)のイベントに参加しましたその聴講記録と ホテル・ルワンダ(映画)の感想をたたき台にして、民族対立に対する今の考えをまとめました ■聴講記録2017.10月 「現地の今と未来を語る」瀬谷ルミ子さん と ルバイ・ティン…

171003 枝野さんの街宣を聞いて考えたこと / 茶色の朝

2017/10/02に結成された立憲民進党の代表、枝野さんが 有楽町駅前で街宣をすると知り、聞いてきました。 いつも選挙のときは、街宣車うるさい~駅前で声張りあげないで~~程度にしか聞いていなかったけれど 世界が右傾化している(イギリスのEU脱退、トラン…

人生はdo,do,do! 人生はcan,can,can!

世界の紛争や虐殺、子どもの貧困、戦争に積極的に参入しようとする日本、難民問題、原子力発電、等々の社会ニュースを目にするたびに 「見たくない」と感じてしまうのは 無意識に「自分には何もできない」と 無力な自分を感じて苦しくなる、あるいはそれを避…

溜めないことの効果 / 早々にやると決めた方がラク

最近、洗濯を隔日以上の頻度でしている ぜんぜん溜まってないから、もう少しそのままで使えると思われるもの (3日前に洗った枕カバーとか ちょっと使ったキッチンの手ぬぐいとか) もガンガン洗う 清潔になる どれだけ入れても 洗濯バサミやハンガーに余裕が…

自由な状態 と 自由になる方法

自由とは、依存していないことだと思う 依存しないためには、自分が強くなくてはいけない。精神的に、 能力的に、その結果として経済的にも 何かを前提にしている時点で自由ではない 最近CDや古いノートをクラウド化してガンガン捨てているけれど 、電波が通…

自分にとって何が大切か自覚していたい

ここ1か月、大きな決断の可能性を含んでいろいろシミュレーションしたけれど自分が時間と気力と体力とお金を使っている様々に対して、辞めたらどうなるかシミュレーションをしておくことはとてもよいことだったと思う 仕事 / 恋人との付き合い / 友達(一人ひ…

『国のサイズと世界の安定』を読みました

「国のサイズと世界の安定」 池澤夏樹 (2011年11月) を読んで 腑に落ちたり疑問がわいたり どうして日本はアメリカに振り回されているのだろう 「アフガニスタン戦争の原因と聞かれて即答できる人は少ないだろう。タリバンの政府がオサマ・ビンラディンの身…

"元気な状態" を考察する

最近 元気を取り戻し始めた げん‐き【元気】 [名・形動] 1 心身の活動の源となる力。「―が出る」「―横溢 (おういつ) 」 2 体の調子がよく、健康であること。また、そのさま。「―な子供」「お―ですか」 3 天地の間にあって、万物生成の根本となる精気。 …

核やテロリズムが 神様になりかけている気がしてとてもイヤ

ベルギーで痛ましいテロが起こったり、トルコでIS関与の疑いのあるひとが拘束されたりISのニュースを見るたびに、自分の暮らしも 未発達な国のひとびとを無差別に緩やかに殺していると思うわたしは 外でお昼を食べ残したくせに 夜またごはんを買う(過度…

Doit.im という名前のGTDアプリ

Doit.im を 紹介します(Googleフォト、Evernoteに並ぶ有用さ)PCを含む複数デバイスで使える iPhoneでの操作性が高い GTDアプリ効率的に物事を進めるときに、GTD (getting things done の略、仕事を終わらせる の意味) の考え方に助けられていますhttp://post…

システム自体に意味はない。目的が手段に侵されてはいけない

システムそれ自体には何の意味もない働き始めて初めて社会保障制度を体系的に理解した社会の資料集に樹形図で載っていたこれですいままで、保険証を出すと自分は3割、祖父母は1割負担でお医者さんにかかれる家族で年間 医療費で何万円かを超えると少し戻っ…

『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』を読みました

基本的にいつかやることはサクサク進めるのがすきだけど、最近すぐやれないときも増えてきたその理由を明確化するのと、すぐやるメリットを自分の体験を超えて体系的に理解するために読みました。勉強になったポイント・気分とモチベーションは混同されやす…

本を読みたいとき / ワーキングメモリの容量

新生活も落ち着いて、人との関係もとても上向きで穏やかで、悩みや決めるべきことが落ち着いてきたから、頭の作業台に空きがあるのかもしれない継続的に何かを考えるとき、ワーキングメモリ(作業記憶)に思考の材料が置いてある。作業台に乗せてあるからすぐ…

自分の性格に合うシンプルなルールを持つこと

ひとの生活でエネルギーを多く使うことの一つは「決断する」という行為だと思うルールや判断基準があれば、決めることはとても容易くなる。わたしの買い物のルール大切なものを買うとき:迷ったら高い方買うかどうかを迷ったとき:買わない理由安いものと高…

学びの基本は覚えることだとおもう

「ネットで調べれば出てくる。覚えることに意味ない」って言うひとに限って検索が下手なことが多いとおもうある程度その領域の基本的なことを抑えていると、正しい情報をスムーズに集めることができる覚えていないと、自分の頭の中で、物事を考えることがで…

人間だものって深い言葉 / 正しい期待を知る

わたしは安倍さんはいいひとなんじゃないかと思っている。ただ、安倍さんが任期を終えた後に悪用される可能性はとてもこわい(いま世界は不安定で、欧米もアジアも、どこも余裕がなくなったから、甘ったれな日本のままではこれからは何も聞き入れてもらえなく…

A5サイズのノート / 何かを学ぶ・取り入れる方法

最近、営業職として配属されました何であっても、新しいことが始まるというのはとてもときめく何かが無くなる・終わるということは、その分のスペース(空容量)が生まれるということそれを無駄に使いたくない。余地がある分、惰性で何かが入り込んできやすい…

定年まで彼が上を目指し続けるとして / 性質と役割とそれぞれの成熟

22〜25歳で入社して60歳まで、35年間働くとして、彼がどのポジションまで登れるか現在、目指している/いないを別として、性質として多かれ少なかれフィックスしている、と思う村長と、村人Aと、村人B/C/D…は、それぞれの役割の中でのレベルアップは努力によ…

原因療法と対症療法 / 本質と現象

本質と現象の関係は、原因療法と対症療法に似ている。原因療法病気そのものの真の原因となっているものを治したり取り除くことなど直接働きかけることで治す対症療法病気そのものの原因を取り除くのではなく、病気がもたらす症状や苦痛を軽減することを目的…

本質について/ミース・ファン・デル・ローエ

この世で最も美しいと思うのは、レイクショア アパートメントという建物ですわたしはミース・ファン・デル・ローエというひとの建築哲学を愛している モノを持ちたくないのも、本当に大切なものを自覚したいのも、そのひとの影響LESS IS MOREGod is in the d…

アタマがいいの定義 / ピース オブ ケイク (ネタバレあり)

丸一日ダラーーと過ごしても、取り返せるという安心感のある、休み惰性でプロ野球を観つつ、おじいちゃまの渡邉恒雄批判に適当に頷く。無駄に溢れるぐうたら時間って大事ですね久しぶりにマンガを読みました。ピース オブ ケイク。わたしはわがままだから、…

新社会人 アウトプットに回す余力がない

この四月から社会人になりましたインプット回路にエネルギーが持って行かれて、日常会話ですらアウトプットが下手です考えていることを切り取っておいたほうが作業台が広がるのだけれど、切り取るべき部分も見えない丁寧に手入れしてしまっておくべきか、常…

楽しい就活⑵自分(死ぬまで共に過ごさねばならない生物)への理解が進んだこと

2つめは、自分の特性への理解が進んだこと(1つめはこちら : 楽しい就活 ⑴自分が恵まれている実感 - Have less Do more Be more)わたしは、家族やバイト先のひとと意見が合わないと本当に苦しい。離れられない(離れる気のない)人間関係だからだと思うでも、最…

楽しい就活 ⑴自分が恵まれている実感

最近、就活の話をする機会が多い。就活中の友人や後輩、院生の先輩、いろんなひとが話を聞きたいと連絡をくれる。結果以上に、わたしがすごく楽しそうに就活をしていたからだと思う(世間的に見たらわたしの就職先よりもスゴいところにお勤めする共通の知人も…

スガシカオ / ぞわっとする予感をポップに歌う

スガシカオはとてもすき。世界の変化に対して鋭い感覚を持っているのに、愛とか恋とか自分の気持ちいいことも楽しめる。バランスよくサラリと生きていて、たまにビシッと主張して、とても心の強い人だと思う。午後のパレード は本当にゾッとするけど、まあ、…